防腐剤のパラペン、フェノキシエタノールが必要なのは分かったけど・・・
以前、書いたこちらの記事、とても反響がございました。
それだけ、健康志向、自然志向の方が多いことを実感しております。
美肌の効果の高い、栄養たっぷりの化粧品は微生物にとっても最高の環境。
ですから、何らかの防腐剤は必要です。
市販の化粧品は製造されてから、消費者の手に渡るまでに時間がかかります。
その後、使い終わるまでの安全性も考えなければなりません。
その期間、品質を維持し、安全を保つことが大切です。
一般の化粧品は未開封で2年は安定した品質が保たれるように作られているそうです。
こちらの記事をご覧頂けると
化粧品の防腐剤が必要不可欠なことはご理解頂けるのではないかなと思います。
化粧品に入っている防腐剤の量も人体に害があるほどの量ではない。
ということも、お分かり頂けるのではないかなと思います。
でも、それでも、やっぱり、意識が高い方は違和感を感じるかもしれませんね。
なんだか、抵抗があるかもしれませんね。
理解できたけど、どうしても使いたくない。
という方には、ご自身で精油を使って化粧品を作られるのが安心ですね。
ご自身で作られれば、使うまでの期間も使い終わるまでの期間も短くて済みます。
そして、少量づつ作ることができますね。
なので、防腐剤を入れないで作ることができます。
今回は精油を使って化粧水を作る方法をご紹介致します。
アロマテラピー講座でお伝えしている方法です。
防腐剤無し!アロマテラピー~精油で作る化粧水の作り方
【用意するもの】
・遮光スプレー瓶30ml
・精製水
・乳化剤
・かき混ぜガラス棒(無ければ、マドラーやスプーンでもOK)
・ビーカー(無ければ、直接、ビーカーに入れて作ります。)
・精油
※皮膚に使用する精油は安全で高品質の精油をお勧めいたします。
風ら花がお勧めしているのはケモタイプ精油の「プラナロム社」のものです。
※使用する精油の種類は、肌質によって、以下、お勧めが異なります。
精油ブレンドは幾通りもありますので、以下は一例です。
<弾力低下が気になる方>
・ゼラニウム・エジプト 3滴
・フランキンセンス 3滴
<敏感肌・ノーマル肌>
・ホーウッド 4滴
・ラベンダーアングスティフォリア 2滴
<オイリー肌>
・ジュニパー 3滴
・サイプレス 3滴
※各2種類の滴数の比率は香りのお好みで変更可。
注意)サイプレスはホルモン治療中、乳腺症の方は使用できません。
妊娠中も要注意です。
【作り方の手順】
①ビーカーまたは、ビーカーが無い場合は
遮光スプレー瓶に直接、各精油を必要滴数入れる。
(合計6滴)
② ①に乳化剤を5滴入れる。
③ ②に精製水を30ml入れる。
ビーカーが無い場合は直接、30ml遮光ボトルの肩くらいまで入れる。
④ ガラス棒でよく混ぜる。
(直接、遮光ボトルに入れて作って、ガラス棒が無い場合はフタをしてよく振る。
➄ 遮光ボトルに入れてフタをしてよく振る。
できあがりです♪
2~3週間くらいで使い切るようにしてください。
アロマテアラピー使用は自己責任の上でご自身にご使用くださいませ。
材料もないし、自分で作るのはちょっと不安。
作り方を習いたいという方にはアロマのワンディレッスンがお勧めです。
マンツーマンで丁寧にお伝えいたします。
アロマテラピーについて、しっかりと学びたい方はアロマアドバイザー講座がお勧めです。
不明な点は何でもお気軽にお問い合わせくださいね。