突然に深刻な質問ですが、あなたは
どのように生き、どのような最期を望んでいますか?
どう生きるか?どう最期を迎えるか?
私はアロマテラピーという、代替療法であり
自然療法の健康に携わるお仕事をしているので
看護師さんや医療機関の生徒さんと接する機会が多いです。
まだ、少し先かもしれないけれど
いずれくる最期を私はどう迎えたいか、時々、意識しています。
そして、その前にそこに行きつくまでに
自分の人生をどう生きたら満足するのかは
常に意識しています。
私はやはり、公私ともに、植物の自然な力で
自然治癒力を最大限に引き出すことをしたい。
病気になる前に健康寿命をのばすためのベストを尽くしたい。
それでも、病気になってしまったら、植物と共に
寄り添いたい。
私のもっているアロマ講師としてのノウハウを
余すと来なく提供したいです。
とはいえ、どんな選択肢があるのか、そして、現状や将来の
医療はどうなっていくのかをもっと、知っておきたいと思い
先日のお休みに、横浜青葉区在宅医療連携拠
主宰の「どこまでできるの?在宅医療」という
テーマの講演会に参加してきました。
どこまでできるの?在宅医療の講演会
青葉区役所福祉センターの方
在宅医療に携わる医師
在宅医療に携わる歯科医師
薬剤師
訪問看護師
の方がそれぞれの立場でお話をしてくださいました。
講演会で分かったことは
ご存知な方も多いかもしれませんが
2025年には団塊世代の方が高齢者となり
収容ベッド数が足りなってくる可能性があり
在宅介護が増えていくという見込みだそうです。
1976年に自宅で最期を迎える方より
病院で迎える方の方が増えたのですが、今後は
高齢者の人数に対して、ベッド数が足りなくなる。
そのために、青葉区の医療機関の方々が
今、全力で在宅医療できることを増やし、取り組んでいる。
24時間365日の体制をとるために
専門の方々がチームを組んで協力し合いながら
1人の患者さんをサポートする体制をとっている。
とても大変なお仕事であろうことは想像ができますが
お話をしてくださった方々のお話しは、どれもみな
心あるお話でした。
それでも、もっと、今以上に、在宅医療に携わる病院や
専門の方が増えていくと、さらに、みんなが安心して
老後を迎えられると感じます。
アロマテラピーができること
アロマ講師としての私ができることは、
病気になる前にできるだけ介護を
してもらわなくてもすむように、健康寿命を延ばすための
日常生活でのアロマテラピーの活用法をお伝えすること。
最期まで元気で植物が枯れていくようにが目指すところです。
在宅医療でアロマテラピーができることは
臭い対策
患者さんやご家族の心の痛みのケア
お肌のケア
感染予防
など、色々とサポートの可能性はありますが
やはり、医師の許可ないとできません。
風ら花にいらしてくださっている訪問看護の
看護士さんのお勤めされているところは
アロマテラピーの導入にとても前向きな医師
とのことでした。
コストもかかるものですので、その辺りの理解も
無いとなかなか導入は簡単ではありませんが
医療側が使うのではなく、患者さんのご家族が
使用するのであれば、香りとして楽しむなど
活用はしやすいかと思います。
アロマテラピーは患者さんだけでなく
ご家族、そして携わる医療機関の方々の心への
よい働きがあると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ホーム