横浜・あざみ野・たまプラーザの資格取得メディカルアロマスクールとシンメトリー整顔とハーブフェイシャルのアロマヒーリング・エステサロン
あなたの自然美のためのブログ

アロマテラピー資格取得

安心!効果的!メディカルアロマのケモタイプ精油

あなたはアロマオイル(精油)をどのように活用されたいですか? メディカルアロマでは病気の予防として また不快症状の緩和として精油を利用します。 生徒さんの大半が、できるだけお薬を飲みたくない。 お子様にできるだけ、お薬を …

ケモタイプ精油重要性

ナードアロマテラピー協会の定義するケモタイプ精油とは

ナードアロマテラピー協会認定スクールの精油の定義は「ケモタイプ精油」です。 だから、アロマアドバイザー講座では「ケモタイプ精油」を使用します。 「ケモタイプ精油って何ですか?」 説明会にいらしてくださる方からよく聞かれる …

ケモタイプ精油画像

マンツーマンで安心して受講することができました

横浜アロマスクールナード認定校の風ら花です。 本日、アロマアドバイザーが新たに誕生されました。 生徒さんから、「マンツーマンの風ら花でなければ 私はこんなに質問ができなかったかもしれません。 風ら花で受講して本当によかっ …

生徒さん感想画像

ナード協会資格取得講座の種類

横浜アロマテラピースクール風ら花で学んで頂ける ナード(NARD)協会のアロマテラピー資格の 種類をご紹介致します。 ・アロマアドバイザー アロマテラピーの資格取得はこの資格が 最初の一歩です。 <資格を取得するとできる …

アロマ資格取得講座種類画像

アロマスクール横浜|アロマの化学を知るメリットと理由

アロマ資格と化学の不安について アロマアドバイザー資格取得講座の説明会で、よく頂くご質問ナンバーワンは 「私、化学が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?」 その応えは「はい。大丈夫です。」 私自身も文系出身で、化学がとても …

精油瓶と植物が並ぶ写真に、化学式が重ねられたアロマの化学をイメージした構図

アロマスクール横浜|フランス式 とイギリス式の違い?

「フランス式とイギリス式、アロマを学ぶならどちらが良いの?」と迷っていませんか?横浜のアロマスクール〈風ら花〉では、フランス式アロマテラピーの理論をベースに、精油の選び方・使い方を丁寧にお伝えしています。 これから、アロ …

フランス式とイギリス式アロマテラピーの違いを表現した写真。左側はフラスコと理系ラボ風、右側はハーブティーとラベンダーの癒し風景。
« 1 2

この記事を書いた人

プロフィール画像

インテリアコーディネーターから転身。
1999年からアロマ講師・セラピスト
アロマテラピー専門家。
詳しくは写真をクリックして下さいね。

- アクセス -
 あざみ野駅 徒歩6分
 たまプラーザ徒歩11分
- 営業時間 -
 10:00~19:00
※上記以外のお時間ご希望の
 場合はご相談下さいませ。
- 定休日 -
 日曜日・月曜日
- 駐車場 -
 近隣に有料P有
- 所在地 -
 横浜青葉区美しが丘5
※ご予約後に詳しい住所と道順を
 ご案内いたします。

トップに戻る

アメブロロゴ
PAGETOP