横浜・あざみ野・たまプラーザの資格取得メディカルアロマスクールとシンメトリー整顔とハーブフェイシャルのアロマヒーリング・エステサロン
あなたの自然美のためのブログ

アロマテラピー資格取得

ナード・アロマテラピー協会の資格って何が学べる?

初心者から経験者まで安心の講座内容を、現役講師の視点からご紹介します。 アロマの資格、どこで学べばいいの? そんなふうに迷っている方から 「たくさんのスクールがあるけれど、何を基準に選べばいいのか分からなくて…」という声 …

ナード・アロマ講座でのマンツーマンレッスン風景。精油の使い方を丁寧に説明している様子。

アロマ資格はゴールじゃない。本気で学びたいあなたへ

~横浜のメディカルアロマスクールから伝えたいこと~ アロマの資格って、国家資格ではありません。車の免許のように「資格がないとできない」ものではないからこそ、私は「資格そのものよりも、どう学び、どう生かしていくか」が大切だ …

アロマ資格講座を学ぶためのノートと精油が置かれたナチュラルな空間の写真

独学から“ちゃんと学ぶ”に変えた私の理由とその先にあったこと

アロマテラピーが日本に入ってきたのは、もう30年以上前のこと。 嗅覚が鋭い私は、当時から興味はあったけれど、どうやって使えばいいのか分からず、なかなか手が出せずにいました。 それでも、おしゃれな雰囲気に惹かれて、アロマポ …

精油の瓶とハーブ、ノートが並ぶ、メディカルアロマの学びの始まりを象徴するイメージ写真

ナード協会アロマアドバイザー講座の期間限定オンライン受講について

新型コロナウイルス感染対策のため ナード協会認定アロマアドバイザー資格取得講座の一部、理論部分を 期間限定でオンラインで受講いただくことができるようになりました。 新規で受講をご検討頂いている場合は オンラインで無料説明 …

アロマアドバイザーオンライン

メディカルアロマを学んでできること

アロマテラピーを勉強したいと思った時に ネット検索をするとたくさんの協会や学校があり、 迷われてしまうのではないでしょうか? そこで、 私がなぜ、数あるアロマ協会の中から NARD(ナード)アロマテラピー協会を選んだのか …

プラナロム精油

ナード協会アロマアドバイザー受講生の声~植物の力に魅惑されている方にお勧め~

先日、めでたくアロマアドバイザー試験に合格され 新たなアロマアドバイザーさんが、誕生いたしました。 おめでとうございました✨✨✨ とても、好奇心旺盛で知識豊富な方でレッスンは ナ …

ナードアロマテラピースクール・アロマアドバイザー受講生の感想

あらゆる皮膚疾患への対処法

2017年ナードアロマテラピーセミナーの2日目のご報告です。 1日目のご報告は前回の記事でご紹介しております。 2017年 2日目のテーマ 2日目のテーマは 「理想的な効力と有効成分を持つ精油によるあらゆる皮膚疾患への対 …

ボドウ―さん講演会2日目画像

2017年ナード・アロマテラピーセミナー・元気なシニアライフ

ナード協会の一大イベント、まる2日間にわたる ボドゥー薬学博士によるセミナーに参加して参りました。 2017年 1日目のテーマ 初日のテーマは 「健康で元気なシニアライフを送るためのアロマテラピー」 ~運動器系、消化器系 …

ナードセミナー2017テキスト

図説でイメージしやすく、実体験話が分かりやすく、納得いくまで!

またまた、アロマアドバイザーが新たに誕生されました。 おめでとうございます! 合格後、生徒さんと一緒に私も「よかった~。」と ホッと肩の力が抜けました。 試験の解答をみると、お伝えしたことが、どこまで身に ついているのか …

アロマテラピーとアロマセラピー

  「アロマテラピー」「アロマセラピー」どちらも耳にされたことがあるかと思います。 この違いに気がついている方はなんだろ?と思われますよね。 それともあまり気にされていませんでしたか? どちらも、日本語に訳すと …

アロマテラピーとアロマセラピーの違い
1 2 »

この記事を書いた人

プロフィール画像

インテリアコーディネーターから転身。
1999年からアロマ講師・セラピスト
アロマテラピー専門家。
詳しくは写真をクリックして下さいね。

- アクセス -
 あざみ野駅 徒歩6分
 たまプラーザ徒歩11分
- 営業時間 -
 10:00~19:00
※上記以外のお時間ご希望の
 場合はご相談下さいませ。
- 定休日 -
 日曜日・月曜日
- 駐車場 -
 近隣に有料P有
- 所在地 -
 横浜青葉区美しが丘5
※ご予約後に詳しい住所と道順を
 ご案内いたします。

トップに戻る

アメブロロゴ
PAGETOP