ようやく気温も下がり、木々が色づいてきて
秋を感るようになってまいりましたね。

身体と心を温かくするものが恋しい季節に
なりました。

先日、トリートメントにいらしてくださった
風ら花の卒業生さんにお庭で育った柚子を
頂きました。

ゆず

早速、ゆず湯とゆずティーで使わせて頂き
外から、内側からポッカポカに
なりました。

自然を生活に取り入れられるって、ほんとに豊かです。

幸せいっぱいな気持ちになります♡

人間と共に生きてくれている自然と生徒さんに
心からありがとうございます。

ゆずティー

柚子は冬至にゆず湯に入って、無病息災を
願ったりする風習がある日本人にとっては
なじみのある植物ですね。

その香りは西洋のハーブよりもDNA的に
しっくりくる感覚があるかもしれません。

背伸びせずにそのまんまでOK的な感覚を覚えます。

ゆず ミカン科の果皮の芳香成分は

ゆずの香りは精油のオレンジ・スィート、レモン
グレープフルーツと同じくミカン科の果皮から
とれます。

お風呂に入れるときは、そのまま浮かべるよりも
皮を切ったり、もんだりして、精油成分が出した方が
香りが強くなります。

ただし、皮膚が弱い方は精油成分がお肌に
直接つくと、ピリピリしてしまうので
気を付けなければなりません。

お肌が弱い方は香りは弱くなりますが
精油成分は出しすぎず、丸ごと浮かべておくだけの方がよいです。

ミカン科の果皮(ゆず、オレンジ・スィート、レモン
グレープフルーツ)の精油の主な成分は
モノテルペン炭化水素類
という成分です。

ちょっとメディカル的な専門用語です。

モノテルペン炭化水素類の作用は

血液やリンパの滞りを除去する作用
抗菌作用抗ウィルス作用などが主にあるので

全身の流れが良くなり、感染症予防になります。

根拠が説明できると説得力がある

冬至にゆず湯に入る。
昔の人は科学的に根拠がわららずとも
理にかなったことを行って、ほんと凄いですね♪

動物的直観は理由など分からなくても、必要なものは
必要と分かるんです。

だけど、人にお勧めするときは根拠が分かった方が
説明しやすいし、説得力がある。

自信がもてるのです。

ナード協会のアロマスクールの説明会に
いらっしゃる方の多くが

「なぜ、よいのかを説明できるようになりたいんです!」

とおっしゃられています。

ナード協会のアロマアドバイザー講座では
感覚的によいということだけではなく
精油成分について、なぜよいのかの
根拠について重点をおいて学びます。

私自身は20年、精油と関わりながら、
根拠がはっきり分かる理論的なメディカルアロマを
ベースに持ちながら、使えば、使うほど
その奥にある言葉では語りつくせない
感覚的に素晴らしい恩恵に魅了され続けています。

みなさま、アロマテラピー、精油にご興味を持たれた
きっかけは、様々でしょう。

私のように身体の不調を副作用の少ない自然療法の
メディカルアロマで変化が起きたことが
きっかけで、さらに深く学びたくなった。

という方も

または、香りで心、身体の変化が起きたことをきっかけに
アロマテラピーに興味をもった。

という方もいらっしゃるかもしません。

または、植物のエネルギー的な面を感じ、興味を
持たれた方もいらっしゃるかもしれません。

ナードアロマテラピー協会の説明会に
いらしてくださる方も入口は様々です。

どんな入口がきっかけだとしても、しっかりと
精油の良さの根拠を知りたいというところに行きつかれて
メディカルアロマのナード(NARD)アロマテラテラピーを
学びたくなったといらしてくださいます。

スクールの説明会は随時開催しておりますので
ぜひ、一度、いらしてみてください。
ご希望の場合はご予約が必要となります。

無料説明会お申し込み

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❖メディカルアロマを日常で使いこなす方法は
NARD協会アロマアドバイザー資格取得コース
全13回でお伝えしております。

無料説明会は随時開催しております。
ご希望はご予約下さいませ。

無料説明会お申し込み

❖資格やテストは不要で最低限のメディカルアロマの
使いかた講座は風ら花オリジナル
簡単メディカル講座

❖成分的な専門的なことよりも
テーマに合わせた精油を使いたい場合は
ワンディ講座

どの既成の講座でもなく、1回で目的に合わせて
知りたいことを学ぶ完全オーダーメイド講座も
させていただいておりますのでお問い合わせくださいませ。

問い合わせ画像

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホーム

アロマ資格取得講座

風ら花オリジナルアロマ講座

リフレクソロジー講座

トリートメント

プロフィール